投稿

3月, 2018の投稿を表示しています

日々思うことを少々 ー 奨学金について

最近、奨学金関係のニュースをよく目にするような気がする。 もしかしたら、自分に関係のあるニュースだから、特に目に止まるようになっただけなのかもしれないが... 最近よく目にする奨学金のニュースはネガティブなものばかり 奨学金返済者の自己破産が増えてるとか、奨学金の総額が増えてるとか... 私も稼がないといけないなと痛感したりしているわけだが、そこで奨学金の問題点をいくつか考えてみた。 奨学金という名前が良くない 第一に奨学金という名前はなんなんだ。Wikipediaで「奨学金」と検索してみた結果がこちら 奨学金(しょうがくきん)とは、能力のある 学生 に対して、金銭の給付を行う制度である。奨学金の厳格な定義としては、学業成績等が優秀な生徒・学生に対して、修学を促すことを目的とするため、返済義務が全く無い給付奨学金( 英語 : scholarships)の事をいう なるほど。本来は返済義務がないわけか。しかし、現在の奨学金はその大半が返済義務のあるものであると思う。奨学金と一口に言っても、返済義務のあるものとないものがある。つまり、奨学金と総称されるものの中に、タダでもらえるとお金と借金(ローン)があるわけだ。なんと厄介なことだ。 こんなことをしているから、状況が理解しづらいのだと思う。 返済の必要のないものは奨学金という名称で良いかもしれないが、返済義務のあるものは学生ローンなどの名称にして借金であることを明確にし、返済義務のないものと明確に区別する必要があると思う。 学費は上昇しているが、給与は上がっていない 私は4年間しか大学に行っていないので学費の上昇に関してはデータでしか知りようがないが、学費は上昇しているらしい。それに反して、社会人になった後の給与はほとんど上昇していない。 つまり、大金を借りて大学に通っても、その投資を回収するだけの見込みが現代の日本にはないのだ。それなのに、どんどん奨学金を貸し出したら「そりゃ、自己破産も増えますわな」と思ってしまう。 高校3年生に決断させるには、情報を与えていなさ過ぎる 今思うと、高校生の私は何も考えずに奨学金を借りたものだ。今改めて、「約300万円の借金をして〇〇しますか?」と聞かれたら、相当に調べ、